No.5 はじめての関東IT健康保険組合

転職先の組合は、関東IT健康保険組合です。

妻からいくつかリクエストをもらったので組合のサービスについて、いくつか調べてみました。今日は、1の家族の手術について深ぼってみます。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------

1.家族の手術

子宮筋腫で奥さんの手術が近々あります。組合のサポートに何があるか調べてみました。会社のサポートもあるか調べないと。

 

2.食事

だいぶ安い金額でフルコースが食べれるとのことでこれも調べます。

  

3.ディズニー

前の会社は社員会があって、会費を月600円ほど支払っていたんですが、ディズニーに毎年1000円でいけて、家族の恒例行事になっていました。関東IT健康保険組合でも何かのサポートあるみたい!?

 

4.そのほかメリット

今年は長男くんが受験なので、終わるまで旅行はいけませんが、メモ的に記載しておきます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

 

 1.家族の手術 ×関東ITソフトウェア組合

 

まずは、高額な医療費がかかったとき | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合をみると、だいぶ表現が難しい。法定給付として7割負担してくれるのはわかるけど、付加給付の言葉はこれはなんじゃらほい(^^;

 

同一人が同一月に同一保険医療機関等(「入院」、「外来+調剤」)それぞれの自己負担額(但し高額療養費を除く額)から20,000円を控除した額。

 

Aさんが、11月に盲腸の施術で入院と外来で診察もしてもらいつつ、お薬もらった金額が28万円になったとして、その額から20,000円を引いた額(高額療養費除く)の26万円が付加給付になるってことかなw こういうのは例を具体的に書かないといたずらに難し言葉だけじゃ、だーれも理解できませんぜ!

 

サイトをみてすぐになんとなく分かったのは、一定額を超えたときは払い戻しになり、自動的に給与口座に振り込まれるみたい。で、入院した時の食事は1食につき460円負担してくれる。ってことでしたw

 

でもですね。高額医療費制度に我が家が該当するのかしないのかはまーったくわかりませんw なので、ここから高額医療費を調べてみました。

 

--------------------------------------------------------------------------

テーマ:高額医療費制度の計算方法 

関東ITソフトウェア健康保険組合 × 子宮筋腫の場合

--------------------------------------------------------------------------

月収によって、保険料は変わるので、まずは自分の標準報酬月額がいくらなのかを知ることからスタートです。社会保険料は、原則的に4~6月の報酬に基づいて7月に定時決定した標準報酬月額と標準賞与額に保険料率を乗じて計算されているのですが、じぶんは9月に転職しているのでちょいと異なります。このサイトをみて、それを知りました。

mag.smarthr.jp

 

まずは、自分の標準報酬を知るために、厚生年金保険料額表と毎月の給与明細に書かれている厚生年金保険の金額を照らし合わせました。なんと32等級のうちの32(^^; 厚生年金保険料はMAXで取られていること、報酬月額は635,000円であることが分りました。転職先は年俸なので、年俸だとこうなるんだーと思いました。まだまだ自分より、多く給料をもらっている人は星の数ほどあるはずなのに、まさかのMAX等級!

 

この表に照らし合わせると、適用区分イですね。医療費がいくらかわからないからこの表を埋めることはできないけど、少なくとも、164,700円までは自己負担ってことなのかな?

 

f:id:kamikizaki2:20201024155055p:plain

医療費の自己負担限度額(同一月1ヶ月当たり)70歳未満

この×1%ってなんだ?0.01を掛けたら、100万円で1万、10万円で1千になるけど???わからないから平日に電話してみるか。

 

f:id:kamikizaki2:20201024160122p:plain

お問い合わせ先:関東IT保険組合

 

今日は、土曜日なので電話はできず、もうちょっとウェブで調べてみました。

そもそも高額医療費制度とは何ぞや?このサイトがだいぶわかりやすかったです。

https://www.hokennavi.jp/cont/column-knowhow-035/

 

そこに掲載されている画像を引用させていただきますとこんな感じ。

f:id:kamikizaki2:20201024161517p:plain

高額医療費制度の事項負担限度額

まてよ、これって、関東IT企業保険組合のところでみたやつだぞ?

もしかしてどこの保険組合でも共通なのかな?このサイトで書かれている例は100万円の医療費がかった69歳以下で、年収370万円から770万円の人として例が詳しく書かれていました。

もしも医療費が100万円かかったら

 

これと同じ計算を我が家に当てはめれば理解が深まると思い、計算してみました。

 

  • 仮に100万円の手術代がかかったとする。
  • 3割負担で30万円払うことが 一義的にまず決定!
  • 高額医療費制度が適用されとして、年収770万円から1160万円のところに書いてある式に沿って、数値入力
  • 167,400円+(100万円-558,000円)×1% 
  • 171,820円になるので、30万円から171,820円超えた分の128,180円を保険組合が高額医療として負担

 

むずかしー、ここまで理解するのにめちゃ苦労した。で、こういう場合は、事前に書類が必要だから限度額適用認定の書類を提出してね!っていうことみたいです。これ普通の人わかるんかいな(^^;

 

うちの奥様は子宮鏡下子宮筋腫摘出術なので、筑波メディカルセンター病院さんの入院費用をみると3割負担で120,000円でした。つまり、10割だと400,000円ね。結論として我が家には、高額医療費制度は今は関係なさそうってことが分りました。あーつかれた。

 

明日は食事について調べてみます。

 

NO.4 プレッシャー

おはようございます。 プレッシャー、感じてます。

 

たぶん、このずっとテレワーク環境って転職者にとっては全然よくないですね。

コミュニケーションが取れないし、休息もない感じでめっちゃ仕事してしまいます。とくに我々マーケティングの人間は考えは尽きないし、プロモーションもやろうと思えば無制限にやれることって出来てしまいます。

 

つまり、限りある時間で出来ることを最大限にする!これができないとやんでしまうのかもしれないと思いました。

 

さて、昨日、仕事を教わっている師匠的な人に、課題があったら3つに分解して、それぞれの糸口を考えると教えてもらいました。これは、確かにそうですね。けっきょくもやっとわからない、もやっと理解できない、もやっと頭の中で考えているものってなんの糸口もなく、ずーっと紋々しちゃいますもんね。

 

では、冒頭に書いたプレッシャーを3つに分解してみます。

 

プレッシャーを感じている 

① 仕事が終わらないことに

② 良いアイデアだと考えたことが割と聞いてみるとそうでもなかった。

③ 休憩をゆっくりとれない

 

なるほど、言語化するとこんな3つに分かれますね。

①の仕事が終わらないのは、計画性かなー。教えてもらったことを即座に

どこかにメモってますが、これが良くない。メモはどこかにいってしまうので、

行かないようにしなきゃならない。うーん。どこにどう描く?たぶんブックマークの整理をいつもしていく感じかもしれないです。あとからはできないし、そんな余裕もない。とりあえずブックマークの整理をいつもしていくを実践してみます。あと整理の時間って大事で、それをかならず実践するようにしようと思います。朝は8時まではのんびり自分の時間、8時から9時は整理の時間。8時か9時は働かない。これは朝も夜も徹底したいなー。①と②はなんとなく解決できるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.3 新しい朝

おはようございます。

今、毎日この本を読んでいます。 

 

これがなかなか良くて、転職してスタートを切るのに

目指すべき毎日の在り方みたなことが書かれているので、

重宝しております。AMAZONの評価もだいぶいいですね。

 

昨日、はじめて飲み会に行きました。

チームのメンバーが退職することになり送迎会です。

うちの会社では社員になれなかったようだけど、なかなか安定のありそうな歴史ある企業に職がきまったようで、とても喜ばしいと思いました。(隣の畑的な羨ましささえも)

 

話はもどり、この本の今日読んだ部分は、時間の見える化。自分が何にどれくらいの時間を使っているか測りましょうってことが書かれていました。この話はDAIGOも言ってましたね。ちょいとやってみようと思います。

 

今日のこのタイトルは、送迎会をした次の日の朝、考え深いなーと思った朝という意味で書きました。誰にでも次の朝が来ますからね。では、今日も頑張りましょう。

 

 

 

 

スケジュールをコントロールする

おはようございます。

 

今日は一日、ずーっとミーティングを突っ込まれました。

12時の時間さえもです(;'∀')

 

これは何を示しているかというと、

 

・他人のスケジュールを見ないで会議招集をしている人がいる。

・自分でスケジュールコントロールをしないとならない。

・ルールがない。

・計画がない。

 

こんなところでしょうか。

歴史のある大企業は、働き方を見直ししており、ルールが厳密ですが、

いまわたしがいる会社、部門、チームは、ここがだいぶ弱いですね。

 

それならば、じぶんをしっかりと持ち、働き方をしっかりと見つめないと

ならないと思います。「残業=仕方ないこと」これを変えたい。

まだ新参者なので、自分のスケジュールのコントロールをしっかりとして

いきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No1. リスタート ~45歳で転職して1っか月がたったぞ~

おはようございます。転職して1か月経ちました。

 

最初の一か月はとにかく怒涛。疾風怒濤です。

毎日の半数以上がWeb会議で、聞いて意見を言っているうちに

終わってしまったという感じです。

 

なんでも聞いて良いタイムリミットまであと少し。現実的には

どれくらい残っているかというと15営業日くらいかなーと思っています。

 

ちょうど45歳に先月になり、コロナでのWFH的な生活でなかなか

スタートするには小難しい状況下にはありますが、たくさんの皆さんに

支援してもらいながら、一にでも早く貢献できるように頑張りたいと思っています。

 

とはいえ、良いことばかりではありませんね。

今日は、珍しくプレッシャーを感じて、なんか苦々しい朝です。

 

ですが、起きて5kmほど走ると苦々しさから徐々に開放され、

ひとつずつ、刺さっているトゲとその抜き方というか、解決方法を

走っている間に分解して考えるようになり、前向きな自分に少しずつ

戻っていっていることも感じれました。早朝のランニングは気持ちいいですね。

最近、マインドフルネスもしていないので、また初めて見たら

もっと効果性が高まるかもしれないなとブログを書きながら思いつきました。

 

転職するまえの自分は生きがいをまったく持てなくなってしまって

いたこともあり、この年でそれを求めて移籍しました。右も左もわからないの1か月から、少し左右はわかってきた2か月目。頑張っていきたいと思います。